2003年9月30日(火)


 日付が変わり、ついでに月も変わって、深夜1時過ぎまで残業。
 メーカ担当者に車で送ってもらい、途中ガストで夕食(?)を取り、3時過ぎに帰宅。さすがに眠い。3時半ごろ意識不明の模様。


Today's Status : 疲労&睡魔。


今日のBGM : 無音。


優しい曲が聴きたい。けど寝ちゃった…。


2003年9月29日(月)


 今日は時間が過ぎるのがとても速かった。やることがいっぱいで、あっという間に定時。でも仕事は終わらない。残りまくり。明日も、最優先の仕事が別にある。
 でも、おそらく忙しいのは今週いっぱい。がんばろ…。
 終電の時間が近づき、タクシーを呼び、外に出て待つ。空を見上げる。
 南の空には火星。北の空にはカシオペア座。自宅に着く頃には、東の空からオリオン座が昇り始めていた。冬の星座。


Today's Status : ちょっと上向き。


今日のBGM : ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 作品18


優しい曲が聴きたい。


2003年9月28日(日)


 昼寝がメインの一日。どうも全体的に不調な感じ。でも、音楽を聴きながらの昼寝は最高…。あとは…。


Today's Status : 不調。


今日のBGM : ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」


PS2ソフト「ブラボー・ミュージック」。
展覧会の絵/「バーバ・ヤーガの小屋」をプレイ。


2003年9月27日(土)


 最近、変わり映えのない週末。ひさびさに部屋に篭っていようかと思ったけれど、天気もよく、爽やかそうだったので外出。
 でもって、やっぱり、変わり映えなし。ふぅ。


Today's Status : 不調。


今日のBGM : ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」


オリジナル・ピアノ版とラヴェル編曲の管弦楽曲版のカップリングCDを購入。


2003年9月26日(金)


終電。


Today's Status : 眠い。


今日のBGM : なし。


ばったり。


2003年9月25日(木)


 ねぎが伸びてた。
 3本、台所に寝かしてあったのだけれど、しばらくの間使う暇もなく…放置。で、気がついたら、15cmほど天空に向かって伸びていました。
 このまま育てようか?(笑)


Today's Status : 下落中。


今日のBGM : ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」


候補。


2003年9月24日(水)


 今日は、ホントに今日こそは、定時で帰るつもりだった。帰る気満々だった。が、またもや定時間際になって、設備がへそを曲げた。やれやれ、また付き合ってやらなくてはならない…。疲れたよ…(涙)。


Today's Status : 下降中。


今日のBGM : ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」


候補。


2003年9月23日(火)


 1日だけの休日なので、自宅でぐだぐだしていようかと思ったけれど、外は良いお天気で気持ち良さそうだったので、外出。
 週刊スタートレック・ファクトファイルを探索することに決定。スターウォーズ・ファクトファイルより、流通量が少ないようだ。神保町を歩き回り、とりあえず11号〜20号を入手。現時点での残りは10数冊。まとめて買うと、精神的に痛い(汗)。
 次いで、新宿・ヨドバシカメラで無線LAN機器を物色。そろそろ導入したい。


Today's Status : 下降線。


今日のBGM : チャイコフスキー/「イタリア奇想曲」


ちょっと違う。


2003年9月22日(月)


 今日は、今日こそは、定時で帰るつもりだった。が、定時間際になって、また設備がへそを曲げた。やれやれ、また付き合ってやらなくてはならない…。まあ、3ヶ月前に新しく追加された装置だから、まだ仕方がないか…。
 じゃじゃ馬ならし、ロデオの気分。
 終電で帰宅。南の空に火星が光っていました。


Today's Status : 水準。


今日のBGM : デュカス/交響詩「魔法使いの弟子」


候補。


2003年9月21日(日)


今日も、朝から雨。じめじめ。自宅でぐだぐだ。


Today's Status : ぐだぐだ。


今日のBGM : ムソルグスキー/交響詩「はげ山の一夜」


復習。


2003年9月20日(土)


今日は職場の一般公開。朝から雨。じめじめ。
一昨日のJR京葉線潮見駅での人身事故。
小学校1年生の女の子は亡くなった模様。
合掌。


Today's Status : 疲労。


今日のBGM : メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 作品64


諏訪内晶子のアルバム。


2003年9月19日(金)


 明日は職場の一般公開。
 定常業務もいっぱいいっぱいの状態で、非定常業務もいっぱいいっぱい。さらに明日の準備もいっぱいいっぱい。いろいろ手伝って貰えているので、何とかかんとか。
 でも前二者は、今月いっぱい続きそう…。しおしお。


Today's Status : 疲労蓄積。


今日のBGM : メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 作品64


諏訪内晶子のアルバム。


2003年9月18日(木)


 というわけで(?)、今日は WPC EXPO 2003 へ行ってきました。
 きれいなおねいさんたちがいっぱいて、とてもたのしかったです(爆)。

 帰途、海浜幕張駅に着くと、潮見駅での人身事故の影響で武蔵野線が不通。西船橋駅からは府中本町方面へ電車が出ているとのことで、振替輸送バスで幕張本郷駅まで行き、総武線で西船橋駅を経由して帰投。
 自宅で事故について確認してみると、小学校1年生・女の子の模様。重体だとのことだが、どうなっただろうか…。


Today's Status : 疲労困憊。


今日のBGM : メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 作品64


諏訪内晶子のアルバム。


2003年9月17日(水)


 というわけで(?)、明日は WPC EXPO 2003 へ行ってきます。今年は幕張メッセ。
 毎年、同じ友人と行っていましたが、今年は友人の都合がつかず、ひとり。

 そうそう、今日職場で、爆竜戦隊アバレンジャーの撮影がありました。


Today's Status : 疲労蓄積。


今日のBGM : チャイコフスキー/序曲「1812年」 作品49


私が初めて買ったCD。当時、4000円でした。


2003年9月16日(火)


 残業終了時間、自己新達成。日付が変わりました。終電はとっくにないので、メーカさんの車で帰宅。寝ます。


Today's Status : 疲労困憊。


今日のBGM : なし。


 ばったり。


2003年9月15日(月)


 今日は、「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展」へ。
 東京国立博物館の平成館は、企画展開催用の建物で、かなりのスペースがあります。今回はひとまわりするのに2時間半。さすがに腰に疲労感が残ります(汗)。
 見終えたらすぐに帰投するつもりでしたが、昨年も見た「東京国立博物館コレクションの保存と修理」が開催されていて、さらに、ちょうどそれに関連する講演の開始時間だったので、寄り道。
 とても疲れました…。

 …シェーバーが壊れとる…。


Today's Status : 疲労困憊。


今日のBGM : なし。


 ばったり。


2003年9月14日(日)


 スターウォーズ・ファクトファイル70号
 本腰を入れて捜索することに決定。すでに自宅近辺、池袋、神保町は捜索し尽くしているので、まずは自宅沿線の各駅での捜索を開始。
 …一番最初に行った、3つ隣の駅前の書店であっさり発見…。なんだかな…。


Today's Status : 早寝。


今日のBGM : ベートーヴェン/交響曲第4番 作品60


この曲も昔はよく聴いていました。


2003年9月12日(金)


 今月いっぱいで異動する同僚の送別会が焼肉屋で開催。
 当然参加の予定だったのだけれど、定時直前に担当設備が機嫌を損ねてしまい、結局、間に合いませんでした…。っつーか、終電時間まで粘ったものの、埒が明かず。仕方がないので、なんとも不完全燃焼状態で撤収しました…。


Today's Status : 眠い。


今日のBGM : なし。


 ばったり。


2003年9月11日(木)


 担当設備に不具合が発生したので、メーカの担当者に来てもらいました。
 不具合対応・試験等を終え、いつものように自宅まで送ってもらうことに(笑)。ついでの同乗者も2人。メーカ担当者がドン・キホーテに行きたいというので、私の自宅近くのドン・キホーテへ。初めて行って、確かに面白かったけれど、私には合わないかもな…(笑)。そしてその後、びっくりドンキー(笑)で夕食。
 その駐車場で見た満月(朧月)火星。見事な対比でした。


Today's Status : 眠い。


今日のBGM : なし。


 ばったり。


2003年9月9日(火)


 今日は残業。
 職場からタクシーで最寄り駅まで。車内で火星が話題になりました。運転手によると月のすぐ近くに見えるとのこと。なぜか縁がなく、その姿を見ていなかったけれど、今日は見た! 満月に近い月のすぐそばにありながら、はっきり見える赤い惑星。人類が初めて降り立つであろう惑星。
 思わず路地の真ん中で、立ち止まって見入ってしまいました。


Today's Status : 眠い。


今日のBGM : ベートーヴェン/交響曲第7番 第4楽章


 ヤル気を出す必要のあるとき、最適な曲(当者比)。


2003年9月7日(日)


 食料の買出しと、昼食のため外出。
 で、その後、部屋を片付けようと思ったけれど、昼寝の誘惑に勝てなかった…。
 3時間半ほどの昼寝は、BGMのゆりかごの中での幸せなひと時。いやぁ、ほんとに気持ちよかった。


Today's Status : 眠かった。


今日のBGM : ベートーヴェン/交響曲第7番&第8番


 (いつもは平日の) 私のお昼の定番。


2003年9月6日(土)


 六本木ヒルズへ出動。世界都市展は展望台とセットでした。
 美術展などならともかく、あーゆーとこにひとりで行っても、ツマランですな。周りでは「あれなんだろう?」「あれ○○ビルだよね」とかわいわいしてましたが、私は心の中で自問自答しているだけ(爆)。世界都市展のほうは、マンハッタンと東京のミニチュアが見ごたえありました。詳細はそのうち「Museum Exhibition」で(とか言って棟方志功展もアフガン・イラク展も先延ばしのまま…)。
 次いで神保町、そして新宿。
 しかし、スターウォーズ・ファクトファイル70号。どこに行ってもないですな…。神保町歩き回っても、70号だけはない。困った。70号ってなんだったんだ?


Today's Status : 眠い。


今日のBGM : ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a


 交響曲第3番とのカップリング。バーンスタイン。ウィーン・フィル。


2003年9月4日(木)


 ここ数ヶ月、本棚の奥に保管してあるコミックを読み返している。職場の同僚の女の子に通勤の友として貸し出しているのを、その前に自分で読み返しているのだ。
 5月ごろから、ギャラリーフェイクマスターキートンエリア88、その他短編などなど、約70冊。今後は、パスカル・シティクレオパトラDCパイナップルアーミー、…と続く予定。
 意外と持っているなぁ…というのが正直なところ。新谷かおる、浦沢直樹が多い。松本零士は好きだけれど、なぜかあまり持っていない。
 ああ、話に収拾がつかなくなってきた(笑)。
 結論。私のベスト・コミックは、マスターキートンギャラリーフェイク


Today's Status : ワイン飲みたい。


今日のBGM : ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a


 交響曲第3番とのカップリング。バーンスタイン。ウィーン・フィル。