2003年12月31日(水)


 大晦日。
 明日はCSクラシカジャパンで、「オール・クラシック・カウントダウン」を放送。これはぜひ標準で録画しておかなけりゃ、と、180分テープの手持ちがない。近くのダイエー内のベスト電器等にはないのがわかっているので、新宿・ヨドバシまで行くことに(涙)。人出はそれなりに多い。こんな年の瀬まで働いているサービス業の人々にはホントに頭が下がる。元旦から営業のお店も多く、元旦ぐらい、日本全国一斉に休み(警察・消防等一部を除く)にすればいいのにと思った。それぐらいの余裕があってもいいだろうに…。
 速攻で買い物をし、速攻で帰投。

 で、やっと、自作2号機PCのOSバージョンアップに取り掛かる。
 まずバックアップ・ユーティリティ・ソフトで、Cドライブ(Windows98SE)とDドライブ(MyDocuments他)のディスクイメージを保存。思っていたより早く終了。
 そして、最終的にはXPのクリーンインストールのつもりだけれど、まずは上書きインストール。…うまくいかない。

 …新年が明ける…。


Today's Status : 再出発気分。


今日のBGM : モーツァルト/交響曲第40番 K.550


 メドレーではなく、オリジナルを聴く。モーツァルトらしい軽やかな、そして深みのあるこの曲。カール・ベーム。


2003年12月28日(日)


 昨夜から今朝3時までかかって、年賀状を仕上げる。
 おかしいな? 年賀状のデザインは、先月末には完成していたはずだ…。残りは印刷と宛名書きだけだったはずだ…。なぜ、こんなぎりぎりの時期に書いているんだろう…(汗)。
 ま、日本郵政公社の推奨する28日に投函できたから、ヨシとしよう。


Today's Status : 再出発気分。


今日のBGM : モーツァルト/交響曲第40番 K.550


 メドレーではなく、オリジナルを聴く。モーツァルトらしい軽やかな、そして深みのあるこの曲。カール・ベーム。


2003年12月27日(土)


 「そんなに大事なものなら、ちゃんと探しに行きなよ」
 職場の同僚にはっぱをかけられて、13日に無くしてあきらめていたブックカバー(文庫本つき)を探しに行くことに。ヨドバシカメラやホビーショップでは既に店員に聞いているので、残る可能性はJR新宿駅のみ。西口改札を出て、みどりの窓口にて忘れ物取扱所の場所を聞く。10番ホームの端にあるとのこと。しかし「1週間程度しか保管してないはず」とのこと。少し凹む。
 改札を出てしまっていたので、先にヨドバシカメラにて「Windows XP Proffesional」「はがき作成ソフト」「バックアップ・ユーティリティ」などを購入、しめて30,000円。年末はこれらと格闘の予定。
 そして、新宿駅忘れ物取扱所へ。こじんまりとしたスペース。あっさりと届けられていることが判明(!)。しかしここに保管されるのは3日間だけで、その後は東京駅忘れ物取扱所で3日間、そして警視庁遺失物センター(飯田橋)で6ヶ月保管、つまり現在地は飯田橋、とのこと。よかった、よかった。ただし問題がひとつ。遺失物センターは、土日祝日、年末年始が休み。休暇を取らないと、受け取りにいけない…。
 しかし、まあ、よく届いていたもんだ。本に挟んであった図書券500円、駅ビル商品券1000円分も無事のよう。こんなことなら、すぐに探しに行けばよかったな。


Today's Status : 再出発気分。


今日のBGM : HOOKED ON MOZART


ゆったり。モーツァルト最高!


2003年12月26日(金)


 仕事納め。
 ゆったり、まったり、くつろいで仕事をしようと思ったのだが、ここ数ヶ月で一番忙しかったかもしれない(汗)。まあ、どうにかこうにか一区切りつけて、定時で終了。
 さー、部屋のお片づけだー。


Today's Status : 再出発気分。


今日のBGM : HOOKED ON MOZART


ゆったり。モーツァルト最高!


2003年12月23日(木)


 年末は少し楽をしたい、ということでプレ大掃除。
 で、今日は平積みになっている音楽CDの整理。今までは、ジャンル別(交響曲・管弦楽曲・協奏曲etc.)−作曲家アルファベット順に並べていたのだけれど、作曲家アルファベット順一本に統一。う〜ん、どうなんだろう?
 ま、とりあえずCDラックに収めて、スキャナの上や机の上などに平積みしてあったものがなくなり、すっきり。
 さー、明日は何しようかな(爆)。


Today's Status : 再出発気分。


今日のBGM : HOOKED ON MOZART


ゆったり。モーツァルト最高!


2003年12月20日(土)


 というわけで、試験日。
 9時ごろ起きる。頭が痛い。喉が渇いてる。二日酔いだ…。ぐだぐだしているとまた寝てしまいそうなので、近くのジョナサンで、朝食兼昼食と勉強をすることに。一夜漬けならぬ、当日漬け。
 と、職場から電話。私が担当している設備の動作がおかしいとのこと。電話で対処方法を指示し、その結果を待つ…。待つ…。待つ…。私は携帯を持たない人間なので…。で、11時過ぎに問題解決。出動。 2時間ほどジョナサンで過ごし、新宿へ。試験会場近くのドトールで最後の追い込み。
 試験本番。問題そのものは決して難しくはないのだけれど、回答方法が曲者で、点数は取れていなさそうな感じ(汗)。
 ま、こんなもんかね。

 さー。これで本命の試験一本に絞ろー。何年かかるか…(大汗)。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : HOOKED ON MOZART


ゆったり。


2003年12月19日(金)


 会社の忘年会。池袋にて。
 出席者の半分が初めて会う人たち。出先で働いているので、自分の会社の人でも知らない人が多い(汗)。それどころか、普段は自分がどこの会社の人間なのかわからなくなりそうな感じ(汗)。
 さて、忘年会は呑み放題。でも明日は15時から試験があるので、セーブすることを心に誓う。

 …無駄な抵抗だった(汗)。せめて早く寝よう…。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : HOOKED ON MOZART


酔っぱらいに心地よい。


2003年12月17日(水)


 昨日、一昨日はダウン。
 日曜の昼過ぎから、体がだるく、吐き気がする。そして悪寒。体温を測っても熱はなさそう。とりあえず、寝る。
 夜。微熱がある。吐き気は相変わらず。そして、お腹が急降下(汗)。30分〜1時間おきにトイレに入る。朝までその調子。眠れない…。

 月曜、近くのクリニックへ。受付にいたのは、朝の通勤途中(自宅→最寄駅)によく擦れ違う「きれいなおねいさん」(爆)。症状を聞かれ、「微熱と吐気と下○」と堂々と答え、待合室のソファでぐったり。
 診察では原因不明とのこと(汗)。薬を処方してもらい、水分をたっぷり取るようにとのことなので、ポカリスエット2L*2を買って帰る。

 そして今日、現役復帰。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : ヴェルディ/「鍛冶屋の合唱」(歌劇「トロヴァトーレ」より)


気力づけ。

2003年12月13日(土)


 今日は、大学時代の友人たちとの忘年会。お台場です。
 数年ぶりに会う友人と池袋で待ち合わせ。最近PCを買ったと言うので、新宿・ヨドバシヘ。ネットワーク対戦ができるゲームを買わせる(笑)。その後、ホビーショップなどを回り、神保町・秋葉方面へ向かうため、中央線快速に乗る。
 と、いつも持ち歩いている文庫本(正確にはブックカバー)が手元にないのに気がつく! が〜ん! かれこれ10年前に、オルセー美術館展で買った「M’O」のロゴが型押しされている本革製のブックカバー…。四ツ谷で降りて、新宿へ引き返す。ヨドバシ、ホビーショップ、昼食をとった店、新宿駅を探し回るが、ない…。愛用していただけに、ショックも大きい…。
 時間がなくなったので神保町・秋葉をあきらめ、工作船を見学するため、船の科学館へ。が、工作船見学は1600時まで。到着は1605時。が〜ん。
船の科学館自体も1700時までで残り時間も少ないため、屋外展示だけを回って、忘年会場へ。
 ゆりかもめ・お台場海浜公園駅にある、DECKS。昭和30年代の町並みを模したフロアや香港の町並みを模したフロアがあって、忘年会は後者にて。それなりに面白い&楽しかったけれど、ブックカバーのショックが尾を引く…。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : なし。


気力なし。


2003年12月9日(火)


 JAXA-ISASの火星探査機「のぞみ」の火星周回軌道投入が断念されました。

 「のぞみ」は火星への衝突確率を下げるため、近火点(火星に最接近するポイント)高度をさらに遠ざけるための軌道変更が行われたようです。
 残念…。でもこれからの「のぞみ」は太陽中心軌道を半永久的に飛行するようで、まあ、それはそれでいいのかなとも…。

 宇宙開発は迂遠なものだと思います。でも、迂遠であればこそ一歩一歩、そして繰返し繰返しの積み重ねが重要だと思うのです。そして、有人宇宙飛行も計画してほしいと切に願います…。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : R.シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 作品30


映画「2001」冒頭であまりにも有名なこの曲。通して聴くのは初めてかも…。


2003年12月6日(木)


 今日明日は天気が良くない模様。そこで各種資料が山積みになり、埋め尽くされている作戦室の整理を行うことにする。
 美術展の図録類が出てくる、出てくる…。こんなに何処に置こう? 過去の図録類を置いている本棚はもうスペースがない。仕方がないので、ウォーゲームのボックスを若干数ダンボールへ。いらない雑誌も取り除いて場所を確保。と、本棚の背板が奥の方へ外れている。本の重みで棚が歪み、背板が外れたようだ。本棚はスチール製じゃないとダメだな…。
 ところで、本棚の最下段はイミダス。創刊号の1986年版から全て並んでいる。これを廃棄すればだいぶスペースも空くのだが…。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : R.シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 作品30


映画「2001」冒頭であまりにも有名なこの曲。通して聴くのは初めてかも…。


2003年12月4日(木)


 電話で私の担当する設備のメーカ担当者と話をしました。
 仕事の話の後、彼が言うには、イラクで殺害された外交官、故井ノ上氏と中・高・大と同じ学校だったとのこと。そして訃報を聞いたその日から数日は、ショックでぼーっとしていたそうです。
 その話を聞きながら私は、自分の知り合いの知り合いの…と続けていくと、数人後には日本中の人が皆、知り合いになるという話(うろ覚えですが)を思い出していました。今回の場合は、知り合いの知り合い=2人目が故井ノ上氏だったわけで、そう考えると非常に身近に感じます。

 亡くなったお二方のご冥福をお祈りいたします。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : モーツァルト/レクイエム 作品13


合掌。


2003年12月2日(火)


 というわけで「レンブラントとレンブラント派」 に出動。途中、銀行によったりしたため予定より1時間ほど遅く到着。
 アホなことに、途中銀行に寄ったにもかかわらずお金を下ろすのを忘れて、図録・ポストカード・クリアファイルを購入するために御徒町駅近くまで行く羽目に…。またもや時間のロス。でもまあ、よい天気で暖かで久々のアメ横散策もいい感じ。
 続いて神保町でボードシミュレーションゲーム雑誌を購入。通常の雑誌と違い、書泉ブックマートやホビーショップなどでしか買えないのだ…。その他法律書を検索。
 最後に新宿・ヨドバシカメラへ。現在購入計画があるのは、無線LANアクセスポイントとWindows XP Professional。価格を確認。年内の導入を決定。そして大発見。ヨドバシカメラ・マルチメディア館になんと、エスカレータがががががっ(笑)。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」 作品13


ヤンソンス、オスロ・フィル。ロシアの冬。


2003年12月1日(月)


 今日も雨。でも明日は晴れの予報。
 というわけで明日、休暇を取って「レンブラントとレンブラント派」に行ってこよう! ということにしました。14日まで開催しているけれど、予定が立てこんでいるため日程的に厳しい。で、例によって平日に出動。今の私には最高の贅沢。


Today's Status : 制御中。


今日のBGM : チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」 作品13


ヤンソンス、オスロ・フィル。ロシアの冬。