2004年3月27日(土)


 忙しい一週間でした。
 予定通りというか、私の月間残業時間記録をあっさり更新。特に昨日はくたくたでした…。でも山は越えた(と自分は思っている…)ので、来週はゆっくりできるのかな。
 ところで、4月から異動となりました。

 今までは、同じ埼玉県内で通勤時間は下り方面へ1時間ほどでしたが、移動先はつくば市。都内を経由して常磐線を北上、通勤時間2時間超となりました。実は私自身はこの通勤時間をそんなには気にしていません。まあ最近はいろんな人が「通勤大変そうだねぇ」と口々に行ってくるのでちょっとは不安になってきましたが、それより遥かに気になるのは、毎日の勤務がスーツ着用になるのかどうか、ということ。私にとっては大問題です。着たくない。いったいどうなるのか…?


Today's Status : 疲労困憊。


今日のBGM : カタラーニ/歌劇「ワリー」 〜さようなら、ふるさとの家よ


 Jorio presents / Cyber Diva
ソプラノ : ダニエレ・デ・ニエーズ


2004年3月19日(金)


 いや、まあ、年度末+αで忙しい毎日。残業時間も自己新を記録しそうな勢い。
 こんなことなら、11,500円もする試験の願書なんて出さなけりゃよかったなぁ。試験は5月9日だっていうのに、まったく勉強する時間がない…(涙)。

 さて、明後日は同僚の披露宴に出席。実は小学生以来、披露宴には出席したことがない。さらに、スーツも最後に来たのは6年程前。ネクタイの結び方、覚えているだろうか(爆)? ものすごく緊張しそうだ。うわわ。


Today's Status : 疲労回復しきれない日々。


今日のBGM : カタラーニ/歌劇「ワリー」 〜さようなら、ふるさとの家よ


 Jorio presents / Cyber Diva
ソプラノ : ダニエレ・デ・ニエーズ


2004年3月16日(火)


 最近気になっている曲(歌)があります。
 フジテレビ/「トリビアの泉」エンディング曲。オペラ風のポップなアリア。
 この番組を見るたびに気になってはいたものの、その場はそれきり。で、最近になって、ようやく調べてみました。
 <カタラーニ/歌劇「ワリー」〜さようなら、ふるさとの家よ>をモチーフにアレンジした「ロマンス」。「Cyber Diva」(試聴できます)というアルバムの中の1曲でした。
 どうしても欲しくなり、HMV池袋メトロポリタン店へ行ってみましたが、在庫なし。仕方ないのでネットで注文。そして今日届きました。
 これから、この曲だけをリピートして聴きながら、床に就こうと思います。

 ところで、トランス系って何?


Today's Status : 疲労回復しきれない日々。


今日のBGM : カタラーニ/歌劇「ワリー」 〜さようなら、ふるさとの家よ


 Jorio presents / Cyber Diva
ソプラノ : ダニエレ・デ・ニエーズ


2004年3月15日(月)


 今日で私もちょうど3周。そして、4周目に入ろうとしています。

 そんな日、初めて定期券を家に忘れてしまいました。家を出て5分後に気付きましたが、戻る時間的余裕もなく…。往復800円。もったいない。

 さて、3月の日記があまりにもスカスカでさみしいので、明日以降にでも何も書いていない3月前半の出来事をいくつかアップしようと思います。


Today's Status : 疲労回復しきれない日々。


今日のBGM : スメタナ/歌劇「売られた花嫁」 序曲


 ドヴォルザーク/交響曲第8番とのカップリング。聴いたことはあるはずだが、意識したことがない…。実質、初めて聴くようなもの。しかし…。


2004年3月12日(金)


 4月から大きく環境が変わりそうです。

 環境が変わること自体は、そしてその新環境自体には何の不満もない、というか、現状に比べれば喜んで、といった感じ。が、しかし、それに付随する事象が非常に大きな壁となっています。この点に関しては現在の環境のほうが抜群。

 何か、奥歯に物が挟まったようなこと書いていますが、今はまだコレしか書けないのです…。


Today's Status : 疲労回復しきれない日々。


今日のBGM : スメタナ/歌劇「売られた花嫁」 序曲


 ドヴォルザーク/交響曲第8番とのカップリング。聴いたことはあるはずだが、意識したことがない…。実質、初めて聴くようなもの。しかし…。


2004年3月3日(水)


 仕事は定時で切り上げ、自宅を通り過ぎ、池袋へ。
 HMV池袋メトロポリタン店では、水曜日がポイント倍付け。先週の土曜日、HMV店内で流れていた曲に惹かれ確認すると、テンシュテットのドヴォルザーク/交響曲第8番。聴いたことのある旋律だが、通して聴いた記憶はない。というわけで今日買うことに。。
 さあ、と手に取ろうとすると、隣にはスヴェトラーノフの「新世界」。HMVのアオリ文句がまた、強烈なものだった。そして、つい、これも手にとってしまった…。
 結局2枚購入し、家路に。さあ、明日の通勤時間はどちらを聴こう?


Today's Status : なぜか睡眠不足。


今日のBGM : ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」


 USBメモリ・MP3/WMAプレーヤーが大活躍中。通勤電車の中で聴いています。じっくり聴くことになるので、手元にあってもあまり聴くことのない、馴染みのない曲を聴いていくことにしました。
 で、この曲、どこが「ロマンティック」なんだろうか…?