2004年5月31日(月)


 暑い。
 朝、家を出た瞬間、思わずつぶやいた。「許して。」
 そして1日中、暑さに苦しんだ。上着はもちろん脱いでいるものの、スーツが拍車をかける。夕方には頭痛がしてきた。仕事ははかどらないし、さんざん…。
 せめてもの救いは、帰宅するまで雨に降られなかったこと…。


Today's Status : 低空飛行。


今日のBGM : マーラー/交響曲第1番「巨人」 作品5


私の好きな指揮者のひとり、キリル・コンドラシン、最後の演奏…。


2004年5月10日(月)


 降りそうで降らない雨。今日はとCDを買いに池袋へ。
 私はを差すのが嫌い。手が自由にならないし、何より邪魔。今までは通勤もジーンズにシャツという出で立ちだったので、朝さえ雨が降っていなければ手ぶら。多少の雨なら帽子着用の雨天モード。帰りに雨が降っていてもジーンズなら濡れても問題なし。
 が、さすがにスーツではそんなわけにはいかない。勤務先にも置きが必要だろうから、もう一本購入。
 こんなに時代が進んでもは、という枠内での改良のみ。ほとんど進化していない。いつか、にとって代わる画期的な雨天グッズは登場するのだろうか?


Today's Status : リフレッシュ。


今日のBGM : ベルリオーズ/死者のための大ミサ曲 「レクイエム」 作品5


気分転換。


2004年5月9日(日)


 試験の日。
 朝起きてしばらくの時間、試験を受けに行かない理由を考える。勉強してないし、雨が降ってるし(降りそうだし)、受かる可能性はゼロだし、それなのに受験するのは時間がもったいないし、etc. etc. …。
 それでもなんとか意を決し、出動。初めて乗る京王線。初めて降りる明大前駅。あふれる受験生。試験そのものは予定通りの展開。それでも過去に何度か受けているこの試験の感覚を思い出し、そういう意味での成果はあった。さすがに疲労感いっぱい。背中はつりそうだし、腰は痛い。まっすぐ帰投。
 あとは来年の試験に向けて、いかにモチベーションを維持するか、いかに勉強するか。それが問題。
 さあ、明日はゴールデンウィーク最終日。月曜なので美術館等はほとんど休館。しかも雨の予報。さて、どう過ごそうか…。


Today's Status : 疲労。


今日のBGM : サラ・ブライトマン/「クラシックス」


主な目的は、「さようなら、ふるさとの家よ」。しかし、全編ぶらぁぼ。聴き惚れます。


2004年5月7日(金)


 ゴールデンウィーク(後半)。今日と10日は休暇。4連休。
 今日はなぜか、東京都美術館へ。「栄光のオランダ・フランドル絵画展」。
 体調があまりよくなかったのか、すぐ疲れてしまいました。内容も私にとってはイマイチだったような気がするし…。いつもは買う図録も今回は見送り。その代わりというわけではないけれど、ポストカードはいつもより多め。額絵も1枚。
 自宅に戻って落ち着いてポストカードを見返してみたら、そんなにイマイチではなかったかも。やはり体調がよくないのかな…。

 ああ、勉強してない…。


Today's Status : 下降ぎみ。


今日のBGM : サラ・ブライトマン/「クラシックス」


主な目的は、「さようなら、ふるさとの家よ」。しかし、全編ぶらぁぼ。聴き惚れます。


2004年5月5日(水) こどもの日


 ゴールデンウィーク(前半)。
 (前半の)前半は、CS・スーパーチャンネル「スタートレックまるごと70時間!!」を見て過ごす。70時間のうち、大部分は「スタートレック:エンタープライズ」。さすがに全部は見ていないけれど、やはりおもしろい。
 (前半の)後半は、クラシック三昧。もちろん(爆)、コンサートなどに行ったわけではなく、CD聴きまくり、CS・クラシカジャパン見まくり(聴きまくり)状態。
 ところで「ロマンス」―「さようなら、ふるさとの家よ」ですが、ハーボットを介してうちとリンクさせて頂いているpenguinさんは歌詞からそれとわかったそうで、私には言われて聴いてみれば、辛うじて歌詞の一部が同じように聴こえるような気がする程度。さすがに実際に歌っている人はすごいなぁ…。

 …おかしい。勉強するはずじゃなかったのか。反省。


Today's Status : さわやか。


今日のBGM : サラ・ブライトマン/「クラシックス」


主な目的は、「さようなら、ふるさとの家よ」。しかし、全編ぶらぁぼ。聴き惚れます。


2004年5月1日(土)


 友人に付き合ってもらって、スーツを買いに行った。スーツ2着と礼服1着。
 数ヶ月前、親に「礼服を買っておけ。」と言われ、まあ、このトシになって礼服を持っていないのも何なので、それもついでに購入するつもり。
 3月・4月は出費が豪快だったので、なるべく低額に抑えたいところ。新聞折込広告などによると、2着同時に買うと2着目は1000円とのこと。また礼服も15000円引券がある。と言うわけで6万円が目標。

 …甘かった。

 まあ、予算どおりに買うこともできそうだったが、涼感仕立て・防しわ等の機能(?)を盛り込むとなると結構なお値段に…。しかも、暑がりでものぐさな私にとっては、どちらの機能も必需品(爆)。悩みに悩んだが、いくら悩んだところで実際に毎日着ることを考えると、選択の余地はなし。
 結局、総支払額は10万円超。財政が悪化していく…。


Today's Status : さわやか。


今日のBGM : サラ・ブライトマン/「クラシックス」


主な目的は、「さようなら、ふるさとの家よ」。しかし、全編ぶらぁぼ。聴き惚れます。