2004年6月30日(水)


 今日は、出向解除になって自社に戻る直の上司の送別会。
 現在運用している設備の立ち上げにずっと携わってきた人で、運用開始とほぼ同時に去っていってしまうことになる。私もたった3ヶ月の付き合いで、その中核の人がいなくなってしまうのは痛い。だって、まともに動いてくれない設備なんだもの…。その人も心残りのようだし。
 改めて、えらい所に(時に?)来てしまったように感じる(汗)。
 結局、常磐線上り終電の1本前の電車で帰投。帰宅は日付が変わってしまってから。6時起きなのに…。ああ、あと2日仕事がある。休みたいなぁ(涙)。


Today's Status : ギブ ミー 睡眠時間。


今日のBGM : なし。


静かに寝た。


2004年6月28日(月)


 今日の帰りの常磐線。人身事故の影響で、松戸駅で足止め。
 常磐線、よくわからん。常磐線(中長距離列車)、常磐線快速、常磐線各駅停車、おまけに相互乗り入れの東京地下鉄東西線直通。各駅停車は動いているだの、快速はまだだの、振替え輸送しているだの。
 案内放送も不親切なら、各種案内表示も不親切。こりゃ初めてきた人にとっては、大混乱のもとだろう。
 結局、そういう私も乗換駅を間違えて無駄な時間を食ってしまったものの、1時間弱程度の遅れで帰宅。やれやれ月曜日から…。


Today's Status : こんなもん。


今日のBGM : ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 作品73


なんかとっても久しぶり。


2004年6月27日(日)


 今日の予定は、USB2.0インタフェースボード増設、スキャナ接続、DVD+Rダブルレイヤードライブ換装。そして自宅でのんびり。
 が、結局旧スキャナの取り外しと自宅でのんびり(ずーっと昼寝)だけ達成…。午前中数時間起きていたものの、昼前にまた寝始め、15時近くまでぐだぐだ。とほほ。
 なんか無駄に1日を過ごしてしまった気もするが、まあ、たまにはこんな一日もいいでしょ…。


Today's Status : もっと寝たいかも。


今日のBGM : ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 作品73


なんかとっても久しぶり。


2004年6月25日(金)


 一昨日に引き続き「SECURE SYSTEM Training Tour 2004」へ。会場同じ。
 今日の講師は、三菱電機インフォメーションシステムズの女性。前回もそう思ったのだけれど、講師はマイクロソフトの人じゃないのね…。「…現在開発中です。」とか「よろしければこのソフトをご利用ください。」とか言われると、違和感が…。


Today's Status : 楽ちん。


今日のBGM : ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 作品73


なんかとっても久しぶり。


2004年6月23日(水)


 今日は六本木へ。
 いや、遊びに行くのではありません(笑)。マイクロソフト主催のセミナー「SECURE SYSTEM Training Tour 2004」に参加。
 セミナー開始は1030。昼休み1時間を挟んで、残るは90分*3コマ。休憩は10分ずつ。結構きつい。すべてのセッションが終わったときには、ぐったり。講師のNECの方、お疲れさま。
 疲れたのは疲れたけれど、今日の出動はいつもより2時間遅いし、まっすぐ帰ればいつもより1時間半早く帰れる。気分は楽(笑)。

 ところで会場は、とあるビルB1のイベントホール。
 実はこのビル、3月まで勤務していたところの本社がある。何と言う偶然。というわけでセミナー後、そこに出向しているかつての上司にご挨拶。


Today's Status : 楽ちん。


今日のBGM : ボロディン/「だったん人の踊りと合唱」(歌劇「イーゴリ公」より)


この合唱を聴いていると、何でか泣きたくなる。
歌詞はわからないけれど…。


2004年6月20日(日)


 IOデータの2層記録(ダブル・レイヤー)可能なDVD+Rライタ。考えた末、思い切ってヨドバシへ。
 …。ポイント率が下がっとる…。15%。
 なんてこった。ヨドバシのネットショップでは18%のままだったのに。たった3パーセントだけど、悔しい(爆)。仕方がないので手ぶらで帰り、ネットショップに注文しましたとさ…。とほほ。


Today's Status : 無駄骨。


今日のBGM : ボロディン/「だったん人の踊りと合唱」(歌劇「イーゴリ公」より)


この合唱を聴いていると、何でか泣きたくなる。
歌詞はわからないけれど…。


2004年6月19日(土)


 スキャナ入手。
 メインマシンの自作2号のOSをWindows98SEからWindowsXP Professionalに換装してから半年。今まで使用してきたスキャナはXP用のドライバがなく、粗大ゴミ化。一応PC整備基本計画の最優先事項だったが、流通していたスキャナの発売時期・流通量を見るとまもなく新製品が出るにおいがプンプン。
 で、めでたく先月末頃新製品の登場ということで、今日購入。全額ヨドバシ・ゴールドポイントでお支払い。
 それでハナシは終わりのはずだったのが、あるものを見つけて悩むことに。IOデータの2層記録(ダブルレイヤー)可能なDVD+Rライタ、12,800円也。+18%のポイント。えーと、これは安いんでないかい?と思いつつ、家でじっくり検討しようと、帰投。
 どうやらここ数週で劇的に安くなっている模様。なぜだろう? バッファローのライタがもうすぐ(数週以内?)に発売されるから? 2層記録用メディアが品薄で入手できないから? だがこの2つが理由なら私にとって障害にはならない。バッファーローのはDVD-RAMも使えるが、私には不要。おまけに高い(はず)。メディアの品薄は待てばいいだけ。う〜ん、どうしよう。明日買いに行こうか…。


Today's Status : 上々。


今日のBGM : ボロディン/「だったん人の踊りと合唱」(歌劇「イーゴリ公」より)


この合唱を聴いていると、何でか泣きたくなる。
歌詞はわからないけれど…。


2004年6月18日(金)


 今日は前の勤務先の同僚達と呑み会(と言うほどのものでもないが)。通勤時間の長い私に合わせてもらって、遅めの2030から。
 メンバーは、ひとりは妻子連れ、(専業ではない)主婦、独身の野郎が2人(含私)。で、子供はと言えば、3歳の女の子。この世代とはあまり触れ合うことの多くなかった私は、その元気のよさに少しびっくり(汗)。その一方で、顔見知りの主婦からプレゼントを差し出されると、途端に固まり黙りこくってしまった。必死に何か考えているかのように私には見えた。が、しばらくすると、また、何事もなかったかのようにとてつもなく元気に。振り回されっぱなし(大汗)。なんだかよくわからない(笑)。
 最後は、ハイタッチ(私にとってはロータッチ)でお別れ。なんだかんだいって、楽しい数時間でした。


Today's Status : 上々。


今日のBGM : ボロディン/「だったん人の踊りと合唱」(歌劇「イーゴリ公」より)


この合唱を聴いていると、何でか泣きたくなる。
歌詞はわからないけれど…。


2004年6月11日(金)


 散々な一日。ついてない。

 昨夕からの頭痛は治まらず、出勤。
 JR常磐線の下車駅が近づき、いつものように車内を歩いて駅の階段付近に停まる車輌に向かう。途中電車が予想以上に揺れ、よろめき、足を下ろした場所が悪かった。ボックス席(?)から少しはみ出ていた傘の先端を踏みつけてしまった。慌てて足を避けると、傘の先端が曲がっている。持ち主の若い女性が手に取り、曲がりを直そうとすると簡単に取れてしまった。「おいくらでしたか?」しばらくの沈黙のあと、私は彼女に聞いた。「5,000円です。」困った、どうしようと考えている間も下車駅が近づく。彼女が「私、この駅で降りるので…。」
 ホームに降り立ち、「5,000円ですか…」と私が言うと、「ブランド品なので…」と、タグを見せた。私はそういうブランドには疎いのでよくわからない。交通費が支給されたばかりだったので手持ちは十分にあったが「手持ちが少なくて…」と言うと、「じゃあ4,000円で。」とのことなので4,000円を渡し、「すみませんでした。」と最後に伝え、乗り継ぎ時間のあまりないバスへ向かった。これを逃したらあと30分はバスが来ないのだ。

 私はあまりお金を持ち歩かない方なので(持ち歩くお金がない?)、財布の中が1,000円程度と言うこともザラ。もしも今日、そんな状態だったらこの件はどう対応したらよかったのだろう? そう考えてぞっとした。
 午後からずっと雨だったが、あの傘は使えただろうか…? そして、ブランド品の傘って、5,000円程度なのだろうか…?

 こうして一日が始まり、さらに…。(以下秘匿)


Today's Status : 凹み気味。


今日のBGM : ボロディン/「だったん人の踊りと合唱」(歌劇「イーゴリ公」より)


この合唱を聴いていると、何でか泣きたくなる。
歌詞はわからないけれど…。


2004年6月10日(木)


 今日、名刺を貰いました。生まれて初めての名刺です(笑)。
 今までは名刺を必要とする仕事ではなかったけれど、これからは多少その機会が増えるかもしれない。ま、そんなに配ることはないだろうけど。
 一番のメリットは、WPC EXPOなどのイベントの入場手続きの際に、手書きで氏名等を書く必要がなくなるのこと(爆)。

 マイクロソフトのセキュリティ関係のセミナー(再来週)が、名刺デビューだな(笑)。


Today's Status : ちょっと頭痛。


今日のBGM : ドヴォルザーク/交響曲第8番 作品88


テンシュテット、ロイヤル・フィル。
最後に拍手が入っているだけで、ライブ気分。ああ、コンサート行きたい…(涙)。


2004年6月5日(土)


 最近見忘れることの多い、「美の巨人たち」(テレビ東京)。
 放送時間が終わってから「しまった!」と気付くことがしばしば。今日もそんな日。今日は何の絵だったのだろうとテレビ東京サイトで確認してみると…がぁ〜ん。モディリアーニの「おさげ髪の少女」でした。
 この絵は私の好きな絵のうちのひとつで、名古屋市美術館に収蔵されている作品です。4、5年前にはこの絵を目的に、夏休みを利用して名古屋に行ってきました。
 なんてこった…。録画したかった…。誰か録ってないかなぁ…(涙)。


Today's Status : 低空飛行。


今日のBGM : マーラー/交響曲第1番「巨人」 作品5


私の好きな指揮者のひとり、キリル・コンドラシン、最後の演奏…。