2004年9月30日(木) |
|
というわけで、昨日・今日と防衛研究所主催の戦争史研究国際フォーラムへ行ってきました。参加パネリスト・コメンテーターとして、ロシア、カナダ、ドイツ、ポーランド、韓国、トルコ、そして日本の大学教授、研究者が勢ぞろい。各国それぞれの立場・情勢に基づいた講演はとても興味深いものでした。2日間の日程はとても充実したものでした。その分私の体力も消耗してしまいました(汗)。とても疲れた…。 さて、VAIO typeT VGN-T90PS が到着。さあ、シャワー浴びて身を清めてから開梱しよう!(笑)。 |
|
Today's Status : 腰痛きつい。 |
|
今日のBGM : マーラー/交響曲第9番 |
|
コンドラシン/モスクワ・フィル 来日ステレオ・ライヴ・シリーズ1。 |
2004年9月28日(火) |
|
朝起きると、左眼の視界が狭い…。鏡を覗き込むと、まぶたが腫れていました。右眼の半分ほどしか開いていません。 さて、明日・明後日は夏休みを取りました。目的は 平成16年度戦争史研究国際フォーラム「日露戦争と世界 〜100年後の視点から〜」 (防衛研究所)。2日間の休暇を丸ごと持っていかれてしまいますが、とても楽しみ。 |
|
Today's Status : 腰痛きつい。 |
|
今日のBGV : チャイコフスキー/バレエ「くるみ割り人形」 |
|
キーロフ・バレエ(マリインスキー劇場)。 |
2004年9月23日(木) 秋分の日 |
|
パソコン買いました。VAIO type T VGN-T90PS です。サブノートを持ち歩き使う機会は以前より格段に減ったものの、やはりあると便利だし。 1ヶ月ぶりの更新。空白の1ヶ月については追々アップ…。 |
|
Today's Status : なんだかいろいろ山積。 |
|
今日のBGM : メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 作品64 |
|
諏訪内晶子。アシュケナージ。チェコ・フィル。 |