2004年10月31日(日)


 今日も、昼過ぎまで寝て過ごしました。
 午後は、無線LANターミナルの設置・設定に取り掛かりました。予定ではちゃっちゃっと終わらせるはずだったのが、意外と手間取り、夕方までかかってしまいました。
で、使い心地はというと…あまり良くない(涙)。今までより、アクセスがワンテンポ遅くなってしまったような気がします。100BASE-TXからIEEE802.11gだと規格値で半分だけど、100BASE-TXでも50Mbps出てなかったし、気にならないだろうと期待してたんですが…。もっとも無線LANにしたのは新VAIOだけなので、その他の自作機などは今まで通り。
 まあ、電源ケーブル以外のひもが無くなったのはすっきりしていいんですけどね。


Today's Status : 緩上昇。


今日のBGM : シューベルト/交響曲第8番「未完成」 D759


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月30日(土)


 昼過ぎまで寝て過ごしました。体力も落ち気味です。
 それでも、薬が効いているのか回復傾向なのか不明ですが、まままあな体調になってきたし、ここ数日が退屈な日々だったこともあって、新宿まで出かけてきました。目的は、リハビリと無線LANターミナルとVAIO純正マウスです。
 なんかすぐ疲れてしまいそうだったので、比較的早めに切り上げて帰投しました。
 案の定、いつもより疲れた気がします。無線LANの設置・設定をしようと思ったけれど、結構な大仕事だし、今日はやめておこう…。


Today's Status : 緩上昇。


今日のBGM : シューベルト/交響曲第8番「未完成」 D759


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月29日(金)


 …治りません。
 今日も仕事を休んでしまいました。
 ある程度までは回復していると思うのだけれど、体全体的にはよろしくありません。咳が出だすと止まらないし、鼻水も治っていません。体もだるい。微熱。今日、医者に行って薬をもらってきました。
 何かがおかしいなぁ。体力も低下している気がする。
 部屋も散らかっているけど、片付ける気力もわかない…。
 あう、なんか弱気だ。


Today's Status : 超低空水平飛行。


今日のBGM : ブラームス/交響曲第4番 作品98


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月28日(木)


 …治りません。
 今日は仕事を休んで静養していました。頭痛は相変わらず、鼻の調子も良くありません。夕方まで横になってやっと頭痛は治まってきたので、食料補給のため外出。
 ついでに書店で、結局毎週買っている「日本の美術館を楽しむ」4号を買いました。今号は愛知県美術館・名古屋市美術館。1号:国立西洋美術館(東京)、2号:大原美術館(岡山)、3号:ブリヂストン美術館(東京)。合計4冊で3つは行ったことのある美術館。買わないわけにはいかないよねぇ…。
 そういえば最近、美術館行ってないなぁ…。


Today's Status : 超低空水平飛行。


今日のBGM : ブラームス/交響曲第4番 作品98


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月27日(水)


 風邪が治りません。
 今日の明け方3時ごろ腹痛で目が覚め、トイレへ。腹が下ってます(涙)。で、寝直して起床時刻。頭痛がする(涙)。
 出勤してしばらくすると、加えてだるさが襲ってくる。午後には正常時ならどうってことはないだろう気温なのに、少し寒い気がする。まずいなと思い、帰宅途中に先日訪れた医院に行くが、水曜の午後は休み(涙)。そのまま帰宅。
 明日の朝、私はどうなっているのでしょう? 予想がつきません。楽しみです(爆)。


Today's Status : 低空水平飛行。


今日のBGM : ブラームス/交響曲第4番 作品98


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月24日(日)


 全快…してません(涙)。
 今日は一日、安静。…にしていると暇なので、ちまちま起き上がっては、久々にPS2でゲームしてみたり、映画を見てみたりしては、また横になる繰り返し。う〜ん、ツマラナイ…(涙)。
 明日は絶対に休めないので、元気に起きられるといいなぁ。


Today's Status : 回復中…たぶん。


今日のBGM : シューベルト/交響曲第8番「未完成」 D759


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月23日(土)


 台風も過ぎ去って爽やかに晴れ上がったら、出かけようと思っていましたが、どうやらそんな体調ではない模様。薬がきいているのか、そんなに悪いというわけではなく、熱も下がったようですが、体のだるさはそのまま。鼻の調子も良くはありません。
 仕方がないので、今日は1日自宅で静かにしていました。明日は出かけられるようになるかなぁ(涙)。
 少なくとも、月曜日も仕事上絶対に休めないので、明日中には良くならないと…。


Today's Status : 相変わらず、風邪。


今日のBGM : シューベルト/交響曲第8番「未完成」 D759


カルロス・クライバー追悼盤のひとつ。ウィーン・フィル。


2004年10月22日(金)


 朝はちょっと体が軽い感じ。目覚めもすっきり。
 これなら大丈夫、と出勤。が、鼻の調子は相変わらずよくないのに加えて、昨日まではまったくなかった咳まで出始める始末。気候はさわやかな感じなのに、いやな感じの汗もかいてる。あまり長引かれても困るので、医者に行くことに。
 で、待合室で体温を測ってびっくり。ここ数日、何回か計って、せいぜい36度7分。が、今は37度2分。おかしいなぁ、今はそんなに不調な感じじゃないのだけれど…そう思いつつも、咳が止まらなくなってきました。やっぱり不調のようです(爆)。


Today's Status : 風邪。


今日のBGM : チャイコフスキー/祝典序曲「1812年」 作品49


エリック・クンツェル/シンシナティ響。カノン砲使用。
20年前、初めて買ったCD。当時、驚愕の4,000円。


2004年10月21日(木)


 体調がよろしくない。が、昨日休暇をとっているので休み辛く、出勤。
 ダメだ。
 明日は仕事の都合上絶対に休めないので、午後半休し、帰宅途中に自宅近くの医院に行くことに。が、開業時間が9:00〜13:00、16:00〜19:00。で、現在時刻は13:30。他に回る気力もなく、そのまま帰宅。寝る。


Today's Status : 鼻水に頭痛+だるい。風邪?


今日のBGM : チャイコフスキー/祝典序曲「1812年」 作品49


エリック・クンツェル/シンシナティ響。カノン砲使用。
20年前、初めて買ったCD。当時、驚愕の4,000円。


2004年10月20日(水)


 今日は WPC EXPO 2004 へ行ってきました。
 昨夜から鼻水だらだらで、今朝も同様。台風が近づいて来ているためもあって、早めに帰投。
 夜になっても、鼻水は相変わらず。ちょっと頭痛もする。寝よう。
 今日のことは、後日追記予定。


Today's Status : 鼻水に頭痛。風邪?


今日のBGM : チャイコフスキー/祝典序曲「1812年」 作品49


エリック・クンツェル/シンシナティ響。カノン砲使用。
20年前、初めて買ったCD。当時、驚愕の4,000円。


2004年10月17日(日)


 今朝は散々でした。
 試験前の腹ごしらえ、松屋で朝食。先日再開された牛めしを食べる。が、すぐのどに詰まった! 苦しい…。いつもは水と一緒に飲み込むのだが、うまくいかない! いったん店の外に出て、じたばたするが、うまくいかない。苦しいのは収まったが、食道の奥に詰まったまま。時おり吐き気がする(涙)。そうこうしているうちに、電車に乗るリミット。ほとんどを食べ残したまま、店員に謝って、駅へ。
 そして電車に乗るも、発車間際にまた吐き気が。耐えられず、次の駅で下車。近くにあった自販機で水のペットボトルを買い、ごくごく飲み干す。なんとか開通。助かった…。が、予定より20分も遅れている。このまま帰ろうかな、との考えも頭をよぎるが、それは悔しいのでとりあえず試験場に向かう。
 ぎりぎり間に合った。席について30秒後、試験開始。試験自体はなぜか順調。記述式の試験もなぜか順調。あっさり全問空欄を埋める。なんと、普段はほとんどしない途中退出まで。それなのに手ごたえがないのはなぜだろう…(涙)。
 行きの山手線外回りに引き続き、帰りも外回りで池袋へ。山手線1周。
 朝飯があんなだったので、空腹感いっぱい。まっすぐ帰ろうとすると、東武百貨店ではドイツワインフェア中。ふらふらと売り場まで行き、Steinberger Riesling Kabinett Gold-Kapsel を衝動買い。Gold-Kapsel というものをはじめて知った。で、買ってから他のワインを次々に試飲。うまい、うまい。
 そんな一日。寝よう。


Today's Status : ぐったり。


今日のBGM : チャイコフスキー/祝典序曲「1812年」 作品49


エリック・クンツェル/シンシナティ響。カノン砲使用。
20年前、初めて買ったCD。当時、驚愕の4,000円。


2004年10月16日(土)


 明日、試験です。
 いやぁ、勉強してない。悲しいほど勉強してない。なんてこった…。
 貴重な休日一日を丸ごと持っていかれるのに、これはホントにもったいない。あ、受験料もね。その上、今までは池袋・サンシャイン文化会館での受験だったのに、今回は東京モノレール沿線の東京流通センター。1時間近くも遠くなってしまいました。友人は池袋の立教大学なので、どうやら願書提出が遅かったかららしい。少しやる気減少。それでも敵前逃亡はいやなので、受けには行ってきます。

 さあ、勉強しようかって、現在時刻は21時49分。ははは。


Today's Status : まったり。


今日のBGM : サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン 作品20


諏訪内晶子、ぶらあぼ。


2004年10月10日(日)


 本屋で新しい雑誌を見つけました。
 週刊朝日百科の新シリーズ、「日本の美術館を楽しむ」。創刊号が平積みされていて、創刊号は国立西洋美術館。最も訪れた回数の多い美術館がテーマとあっては買わないわけにはいきません。
 講談社が刊行していた「世界の美術館」シリーズのうち、日本の美術館の号7冊はすべて揃えましたが、今回のシリーズは全50冊とのこと。スターウォーズ・ファクトファイルがやっと完結して、スタートレック・ファクトファイルのみとなり、一息ついたところなのに…。
 さて、これから買い続けるべきかどうか。悩みどころです。


Today's Status : 台風一過。


今日のBGM : サラサーテ/カルメン幻想曲 作品25


 前々から気になっていた曲だけれど、通して聴くのは多分初めて。
う〜ん、諏訪内晶子、ぶらあぼ。


2004年10月6日(水)


 今日は新宿に寄り道。
 目的は今日が発売日の、「宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶 初回生産版」(PS2)。ヨドバシ・ドット・コムで予約するつもりだったのが、気がつくと予約終了、やむなく店頭へ。
 道路に面した店先ではデモが流れていたので、まず鑑賞。うむ、血が騒ぐぞ(笑)。レジを見ると、意外と買い求める人が目に付く。女性も結構多い。少し観察した後、私も購入。
 で、今日は水曜日なので、当然のようにHMVへも足を運ぶ。ポイント2倍は結構大きいからね。もう水曜日以外にCDは購入しない予定(笑)。それでも最近は買いまくり状態。未開封状態のCDが5〜6枚。今日も2枚購入。だって2400円のCDが、2枚購入だと1枚あたり1700円ほどになるんだもの…。
 そんなわけで、今日はヴァイオリニスト特集。諏訪内晶子、そして、アンネ・ゾフィー・ムター。


Today's Status : いいかんじ。


今日のBGM : サラサーテ/カルメン幻想曲 作品25


 前々から気になっていた曲だけれど、通して聴くのは多分初めて。
う〜ん、諏訪内晶子、ぶらあぼ。