ハーボットについて


 トップページにいるハーボット、たまにお散歩に出かけます。
 真ん中に三角すい(つの)が置いてあって点滅している時は、ハーボリオンという彼らの世界を散歩しているそーです。
 
生態を観察したところ、22時半前後から23時前後までは、おおむねお散歩タイム。
 ご訪問は、なるべくその時間帯を外して、
ハーボットの相手をしてくださると、うれしいです。
 をクリックすると、寄ってきます。


 たまにまりーねなぞなぞを出題することがあります。
 で、このなぞなぞ、私が考えたものが解答になるという代物…。とゆーことは、解答になりうるものは、この世にたくさ〜ん…。つまり、むずかしい。
 ふつーにやってたら、当たりそうにないので、ヒントを出しときます。

1.遊園地などに設置される古典的アトラクション。ひらがな3文字+漢字2文字。

2.西日本(関西?)の人は苦手だという食べ物。青森出身の私は大好き。

3.月日が流れ流れて、移りゆく…。それぞれに、それぞれの楽しみが…。

4.現在、解答考慮中。こまった…。

 それぞれ、どのなぞなぞに対応するかは、内緒です(笑)。

 2002年10月10日、ハーボット1周年記念で受け取ったムーの種。10月22日に花が咲きました。この日は23時半ごろに花壇が登場。明日以降もこの時間帯の可能性が高いと思われます。
 ただ、まりーねは24時に就寝するという規則正しい生活を送っているため、それ以降は見られません。悪しからず…。

10月24日追記:今日は20時から21時ごろまで花壇が登場。
10月25日追記:今日も20時から21時ごろまで花壇が登場。定時なのかな?
10月27日追記:今日も20時から21時ごろまで花壇が登場。定時なのでしょう。
10月28日追記:今日も20時から21時ごろまで花壇が登場。定時なのだだだだだっ。
10月29日追記:今日も20時から21時ごろまで花火打上げ。あれ?

2003年3月18日、ムーのタネが散った。このイベントはおしまい。


(C)copyright 2001-2002 Sony Communication Network Corporation
Harbot(ハーボット)は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
Harbot(ハーボット)に関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。